堤 加奈恵
1986年京都生まれ 京都を拠点に制作、展示活動を行っている。
Artist Statement
あらゆる布は、それを作るために蓄積された無数の技術や方法とともに、今日の日常生活の中に当たり前に存在している。私は布に、変化し繰り返された手作業と奮闘の一片を垣間見るとともに、現存する産地にて継がれている技法を見聞きし、手で倣うことでそれを知りたいと考えている。
また、私は染め・織りにおいて色彩を重要な要素と捉え、一見して”単なるそれ”にしか見えない景色に潜む深みを、糸に色を内在させることのできる染色と、糸と糸の重なりから現れる織り色によって表現している。
この2つの興味への探究とその過程で遭遇する感情や事象をテーマに、染織と鑑賞者を視覚的に媒介する作品を試みている。
学歴
2009年 京都精華大学 芸術学部デザイン学科テキスタイル分野
2011年 京都精華大学 大学院 芸術研究科 染織領域 修了
2018年 Turku University of Applied Sciences客員研究員(関西日本・フィンランド協会文化交流派遣留学生制度により)
個展
2013年 moss work /GALLERY GALLERY EX/ 京都
2015年 なまえのない色 /GALLERY GALLERY EX/ 京都
2017年 Forest of Gretel /同時代ギャラリー/京都
2019年 HIKARI NO KEHAI / LOKAL + ギャラリー/ ヘルシンキ、フィンランド
2019年 オープンスタジオ/京都芸術センター/京都
2020年 京都芸術センター支援事業 ラプソディー / GALLERY GALLERY / 京都
2022年 Pretend play always touches my inner part
森の人になりたかった /堀川新文化ビルヂング Gallery PARC企画/京都
2024年 土から生えるもの 土に眠るもの/ Gallery PARC/京都
グループ展
2008年 地域活性企画河和田アートキャンプPR展/鯖江市現代美術館/福井
2009年 京都精華大学大学院テキスタイルコースグループ展「HOWHOW」/室町アートコート/京都
2010年 京都精華大学大学院1年生合同展「M1展」/ギャラリーフロール/京都
「Art Bar@Rissei」/元立誠小学校/京都
工芸ビエンナーレ入選/京都文化博物館/京都
2011年 LOVE THE MATERIAL展/PEPARESギャラリー/東京
京都精華大学大学院修了制作展/京都市美術館/京都
2012年 「ori-rhytm2」室町アートコート/京都
2013年 「TAPESTRY NOVA」/Meno Park/カウナス、リトアニア
2014年 「ori-rhytm3」/京都芸術センター/京都
2016年 みんなみにいくみなみくエキシビション/Hyslomアトリエ/京都
新鋭選抜展 琳派400年記念展/京都文化博物館/京都
2017年 京都精華大学テキスタイルコース「いとから展」/ギャラリー マロニエ/京都
ギャラリー梧桐オープニング企画「若手作家6人による染織展」/ギャラリー梧桐/京都
2018年 染織と器の二人展「山が眠りにつく頃」/ギャラリー恵風/京都
第29回工芸美術創工会展 同時開催 新進作家6人展/京都文化博物館/京都
「Weaving New Worlds:Contemporary Tapestry」 /ウィリアムモリスギャラリー/ロンドン、イギリス
2020年 テキスタイルの未来形/宝塚芸術文化センター/兵庫
2023年 京都府新鋭選抜展 /京都文化博物館/京都
その他
2023年 リュイユ展関連ワークショップ講師/
京都国立近代美術館
2022年 ユニバーサルプログラム使用触覚敷物制作/
国立国際美術館
Kanae Tsutsumi
b.1986 Kyoto
Kanae is a Japanese fiber sculptor, currently lives and works in Kyoto.
She gets inspiration from impression and details that are created by layering threads.
Education
2005-2009 Kyoto Seika University, Japan
2009-2011 Kyoto Seika University MA, Japan
2018 Kansai Japan-Finland Society
Past exhibition
Solo Exhibition
2011 “moss work”-Gallery Gallery EX, Kyoto /Japan
2013 “No name colors” - Gallery Gallery EX, Kyoto /Japan
2017 “Forest of Gretel”- Dohjidai Gallery,Kyoto /Japan
2019 “HIKARI NO KEHAI” LOKAL + Gallery, Helsinki/Finland
2020 “rhapsody”-Gallery Gallery, Kyoto/Japan
2022 “Pretend play always touches my inner part” -Horikawa new culture Building, Kyoto/Japan
2024 “That comes from the earth, that sleeps under there.”-Gallery PARC, Kyoto/Japan
Group exhibition
2011 “Love the material”-PEPPER’S Gallery,Tokyo/Japan
2012 “ori-rhytm2” -Muromach Art Coat, Kyoto/Japan
2013 “TAPESTRY NOVA”-Meno Park, Kaunas/Lithuania
2015 “ori-rhytm3” -Kyoto Art Center, Kyoto/Japan
2018 “Weaving New Worlds:Contemporary Tapestry”- Willam Morris Gallery, London/ UK